Blackline Drag Racing

blacklineの RACEや日々作業blog

タグ:SUPRA

こんにちは

今日はグンと寒い、、、
皆さま 体調お気をつけくださいませ

さてさて、

12気筒  V12 SUPRA

ミッションも決定
軽さを求めて、、、とりあえず手持ちのミッション
MOTOMIが RX7に乗っていた際に、貸していた、SILVIA用の
DOG ミッションを 搭載することにしたので

奥から引っ張り出してきて
内部を確認

250301ff


















あっ、、、、5speedだと思っていたら
6Speedじゃーん(^^) なんか得した気分でございます
一旦分解して 内部を確認 組み込み完了

BELLが違う形状なので、Drive Plate側と、メインスプラインが変わるので
寸法を取って

CLUTCHのPARTSを算出しました

250301c


















Clutchは Sliderでもなんでも無く 純正Type
2Diskで良かったのですが、、、まあ、、3DISKになってしまいました
これは、、ただ DISK ケースが3DISK用だったから、、、
そのうち 2DISKに変更する予定です

PARTSの寸法取りに、山梨のFIrst Wayの JIROちゃんに
壊れたクラッチを送ってもらい、寸法とってから
製作と、部品を注文できた

ありがとうJIROちゃん(^^)

という事で、、、、
搭載してから 今度は DRIVE SYAFTの寸法を算出しましたので
一旦全て フレームから降ろします

250329ii


















さあ、、、ここから本組 本固定にはいりますので
下準備になってきます

まずは、元のBODY色の赤がエンジンルームに残っておりますので
これを、、、

240328b


















キレイに洗浄して、、、余計なものを外してマスキング(^^)

250328ii
























板金屋さんに、塗料を作ってもらい、塗装
実は STAFFの鈴木君は以前 板金屋さんにも居たことがあるので
お任せ(^^)

この中の色も色々と、考え、、、雑誌屋さん(KACHI編)の意見も聞いたりしましたが
黄色だと、色もノリずらいのと、、チトしつこいかな?とも思い

無難に黒にしました(^^)

250328c






















クリアーは3回塗り 塗装禿がおきずらいように厚めに塗っております

250329iii























うーん、、、テカテカだな(^^)
スズキ君、上手いものです

という事で、、、
下準備はおおよそ完了です

これから、下したMOTORの MOTOR WIRE、、、、
ECUを変更しますので、エンジンハーネス制作に入ります

ネチネチ進めます(^^)

#blackline #ブラックライン  #SUPRA #80スープラ
#V12SUPRA #V12SUPRA12連スロットル #1GZ12連スロットル 
#センチュリーV12 #12連スロットル #エンジンルーム塗装 #OPTION #WEBOPTIONV12

こんにちは

昨日から 暖かくなってきましたねー
もう3月になるし、春はもうすぐって感じ、、ですね

さて、、、
ネチネチ制作していた  12気筒 12連スロットルのSUPRA

250227d


















時間が空いたときに、、、制作していたのですが
とうとう エンジンに火を入れてみました

とりあえず、かけてみたかったので
VPROを2個使い 配線制作して始動

250227e












まあ、、意外と普通にかかって、そこから色々調整
片BANKづつ クランク角をすらして入力して試してみたり、、、

まあ、、2個なのでそれなり手間がかかります

250227f













その後いろいろと、、同調PIPEも増設して調整を行いました
おおよそ動作が解ってっきましたので
フォンフォン ちょっとふかしてフムフムみたいな(^^)

これをFBにちょっとした動画と出したら、
問い合わせがたくさんきました、、
まあ、OPTIONなどなどにも制作中、と出ておりますので
知っていた方も多かったのでしょう

まあ、、展示してほしいとか、イベント参加してほしいとかとか、
まだまだ、何も出来ていないので、もう少しかかりそうで
走るのは先になると思います

まず、、METERをどうするか、、、と考え、、、
ミッションも、、、

ミッションはとりあえず、RBのBELLでPlateを制作
エンジンかける際には、RB用のミッションで始動しましたが

2407188ee




















RB用のミッションだと、トランスファーもついていたりで重たすぎるので
やっぱ、、、やめて、、、SILVIA用のDOG ミッションにします
これなら、重量半分くらいです

DRAG走行だけなら、Clutchレスミッションでもよいのですが
普通に走行もしますので、、

ちなにみクラッチレスミッションは、クラッチが無いわけではなく
簡単に言うと、エンジンブレーキ側のDOGを削り
前のギアが抜ける前に、次のギアを入れられようなリンケージになっており
かなり速くシフトを変えられるのですが

途中でアクセルを抜いてしまうと、ギアが抜けてしまいますので
DRAG走行にしか使用できません、

ということで、、、普通のDOGミッションに
今 自分でもっているミッションは 昔 MOTOMIのRX7に貸していた
HKSの5speedしかないので
これがつくように制作しなおします

まあ、、、また何か良いミッションが出てきたら交換しますが
とりあえず、軽いミッションで(^^)

そして、、、フルコンも交換することに、、
これも、DRAG走行だけなら、針のTypeが良いのですが
チト、いろいろと変更したいので

V12のコントロールができる
フルコン METER PANEL 一体のものにします
海を渡ってきますのでチト時間かかるのかな?
まあ、、、楽しみに待ちましょう

ということで、、、
ここから、ミッション変更、
フルコンを変更、ここから、内装やエンジンルームみ仕上げていきます
まだかかりそうですが、、、ネチネチ進めます(^^)

あっ、、、TOP HOODしまんないから、、何かファイバー製の
TOP hoodでも交換して切らないと、、、

誰か使ってないSUPRAの中古Hoodでもお持ちでしたら下さい(^^)

それではー

sususus



















#blackline #ブラックライン  #SUPRA #80スープラ
#V12SUPRA #V12SUPRA12連スロットル #1GZ12連スロットル #センチュリーV12
#センチュリーV12 #12連スロットル #OPTION #WEBOPTIONV12

こんにちは


12月になりました、師走って空気感ですが
今月もパリッと進めてまいります

日曜日も12月のせいか、ご来店が多かった

241203b



















SYKINE  GTR 2台(^^) 1台は来月お預かり、COOLにパリッと仕上げます
もう1台は、新規の方

241203a



















同じ職場の方で、TURBOのご相談
60OVERの方でございます、今年は SKYLINE GTR 新規のお客様
60代の方が多いな(^^)


さて、、
制作中のV12 SUPRA

時間が空いた際に進めているので中々進みませんが
少しづつ進めてる感じ

この車も、制作途中の取材の依頼があったので
少し、キレイにしておきます

241127e




















ファンネルも磨いておいてとの事ですので、、
磨きます

このファンネルはプレスで制作しているのですが
タイトなレイアウトで配置するので

このSIZE専用の治具を制作して ピッチリ寸法を合わせて制作してあります
241127j













という事で 組み立て、まだ 本固定はできませんが
取付けます


241130d




















Fカウルも久々に出してきました

241130a





















久々に見たな(^^)姿
NAですので、前周りはスカスカでございます

そして、、アチコチ掃除しないと、、
MOTOR マウントしただけですが 補器類も少しづつ繋げてありますので、、

241130b






















なんとか、キレイに(^^;
まあ、、、まだ 6割くらいかな?

それとエンジンに火が入って様子を見てからまだまだ変更する箇所もあるので
まあ、、完成はいつになるか、、、

今週撮影なので、ネチネチ進めます

それではー

#blackline #ブラックライン #BNR32 #32GTR #SUPRA #80スープラ
#V12SUPRA #V12SUPRA12連スロットル #1GZ12連スロットル #センチュリーV12
#センチュリーV1212連スロットル

こんにちはー

急に涼しくなりましたねー(^^)
今は 上着を羽織っております

1週間もたたずにここまで変わるとは、、、、
皆様、体調などお気をつけください

先週から納車3台  でお預かり1台

NSX 最後の作業でございます
自分は、、、あまり整備的な作業ってあんまり載せないのですが、、、
地味なのに、、時間のかかる作業を(^^)

231004d




















何をしているか?というと、、洗車、、、、では無く
今回 PowerWindowの内部も リフレッシュ OH 調整をしましたので
水をかけて 漏れがないか CHECK なんだか半日やってました
これは ウインドウの位置とか押し具合を様子を見ながら 調整、、、
で、、、

ウエザートリップ交換しないと、完璧では無いとなり、、、
注文 1週間くらいかかったけど到着、、、、

231004c


















交換して再度調整、、、
また結構時間がかかりました

こういうのって気になりだすと止まらない所もありますね(^^)
仕上がりは、PowerWindowの開閉も、新車のようになりました

自分も窓なんてなんとなく開けがいいと思っておりましたが
イヤイヤ POWER WINDOWがスムーズに開くようになるって
思ったより メンタルに良い(^^)ですね

ツー事で納車でございます


そして 入れ替わりでお預かりのSUPRA

231003a




















燃料系統の修理でお預かり
この車はOWNERが新車購入で、その当時に制作した車両なのですが
燃料系統も古くなり、漏れてきた感じです
外付けのPUMP 本体からも漏れてしまっております
配管も、、経年劣化してるし、、
なにより、全てゴムホースなので
一部の配管をALで制作して さらにマフラーの真上にあるPUMPを
移動します、簡易な取り付けでレイアウトされていますので
本来はしっかり ユニットで制作したいですが

今回は元のレイアウトをたどって モディファイを加えます


しかし、、、円安のおかげで、輸入品が高いですねー、、、
送料も凄いし、、、、

国内にある輸入PARTSはほぼ欠品 
ARPボルトや、ダンパープーリーなんかも アメリカから取り寄せなので
たっぱ送料も高いです

このSUPRAもFUEL PUMPはBOSHを使用していますので
取り寄せ中、、、、しかし、、これはなんだか速く来そうでございます(^^)



231003c




















ツー事で作業開始でございます
まずは元のPARTSを外さないと、、で下周りを分解
PUMP 位置変更 レイアウト変更します

材料をだして、フィッティングなどなどを注文 PARTS待ちでございます(^^)

これから もう1台お預かり予定
ネチネチ進めます(^^)

#blackline #ブラックライン #NSX #C30 #NA1 #エアコン修理 #SUPRA
#2JZ #boshpump #輸入PARTS #パワーウインドウ修理

こんにちは

今日もジメジメな天気、、、
体力奪われますね、、、

制作中の V12 SUPRA

前に書いた通り
MOTOR MOUNTは、CROSSメンバーに、、
つまり、、良くある メンバーの上にMOTORをマウントする方式としましたので
MOUNTを制作  

MOTOR位置 決定としました

230617r




















塔載位置が当初より、ずれましたので
オイルパンを加工
230622v




















この車は、ストリートカーとして、公認車検も考えておりますので
MOUNT方式も普通です

なので、OILの供給もDry Sumpではなく WET Sumpで進めます
どうしても、、油圧トラブルがでるようなら 変更しますが
とりあえずこれで行きます

ということで、、、OILPANは大事です

そして、、
使用するミッションは決めておりませんが
どれでも使用できるように

REAR側は ミッションを変更の度に一々 BELLを制作するのもあれなので、、
PLATEを制作して ミッションによって変更とします

まず MOTOR側のミッションフランジに、1mmのALの板で マーキング
センターも出します

230627b




















とりあえず、、、ミッション決まってませんが、RB用で
型をとります、

ボルト穴位置被る箇所を拾っていきます
MOTOR側は落とし込みにして、 ミッション側の穴はタップを立てる感じで


230627a




















こんな感じになります
という事で、

ここからPLATEを 切削で制作してもらいます

という事で、、、、ネチネチ進めております


それではー


#blackline #ブラックライン #SUPRA #V12SUPRA #1GZ #V12 #80SUPRA
#1GZ #エンジンスワップ #12連スロットル #センチュリー



このページのトップヘ