こんにちは
今日も雨ーーー じめじめしております
さて 制作していた1台
軽自動車です、MIRA(^^)

前にも書きましたが、、、
この車の ORDERは3台目
1台目は、33GTR 900ps OVER仕様 DOGミッション
2台目は 32GTR こちらは700psくらいの仕様で、STDミッション
これらは普段乗らないので 足車として新車で購入した MIRA
今度はこれで、、、何か、、、ということで
新型のほうのCOPINの MOTORにCHENGE
塔載完了で、触媒などはもちろん合わないので
カットで制作してワンオフで 触媒まで接続

今は純正の遮熱パネルを購入して取り付けたので見えません

ICは取り付けもできませんので、このコアを使ってワンオフ制作
一番上の写真の向かって左にみえているのがコアです

外から見て変わったのはここだけです
エンジンルームも、配管のみ目立ちます

ラジエーターもアルミ製に変更
スロットルボディも他車種を購入して流用変更してあります
マネージメントは フルコンで、、、F-CON V-PROです
ECUワイヤーは やはりワンオフ制作です

ちと ゴチャゴチャしておりますが
無事エンジンに火が入り調整中でございます
ご予算の都合で、FUEL TANK 脱着 PUMP交換まではできませんでしたので
STD PUMP内で SETをしていきます
後は天候、、、、、雨が降っていたり 路面がぬれている時には
危険ですので、テスト走行ができません
雨あがったら、、、完了でございます(^^)
地味に小さな車でしたが、、地味に時間と手間がかかったPROJECTでした
それではーーーー
#blackline #ブラックライン #MotorChenge #エンジンスワップ #LA400 #KFVET
#KFDET #ミラ #ミラターボ #L275V
今日も雨ーーー じめじめしております
さて 制作していた1台
軽自動車です、MIRA(^^)

前にも書きましたが、、、
この車の ORDERは3台目
1台目は、33GTR 900ps OVER仕様 DOGミッション
2台目は 32GTR こちらは700psくらいの仕様で、STDミッション
これらは普段乗らないので 足車として新車で購入した MIRA
今度はこれで、、、何か、、、ということで
新型のほうのCOPINの MOTORにCHENGE
塔載完了で、触媒などはもちろん合わないので
カットで制作してワンオフで 触媒まで接続

今は純正の遮熱パネルを購入して取り付けたので見えません

ICは取り付けもできませんので、このコアを使ってワンオフ制作
一番上の写真の向かって左にみえているのがコアです

外から見て変わったのはここだけです
エンジンルームも、配管のみ目立ちます

ラジエーターもアルミ製に変更
スロットルボディも他車種を購入して流用変更してあります
マネージメントは フルコンで、、、F-CON V-PROです
ECUワイヤーは やはりワンオフ制作です

ちと ゴチャゴチャしておりますが
無事エンジンに火が入り調整中でございます
ご予算の都合で、FUEL TANK 脱着 PUMP交換まではできませんでしたので
STD PUMP内で SETをしていきます
後は天候、、、、、雨が降っていたり 路面がぬれている時には
危険ですので、テスト走行ができません
雨あがったら、、、完了でございます(^^)
地味に小さな車でしたが、、地味に時間と手間がかかったPROJECTでした
それではーーーー
#blackline #ブラックライン #MotorChenge #エンジンスワップ #LA400 #KFVET
#KFDET #ミラ #ミラターボ #L275V