こんにちは
そろそろ 梅雨ですかねー
雨が多い気がします
今週は、土曜日 セントラルサーキットで
DRAG FESTIVALが行われます
自分も手伝いに、blacklineからは、SUNNYがENTRYしますが
何とか天気がもってほしいものです
さて
作業中の、DAIHATSU MIRA
新型COPINのエンジンにMOTOR CHENGEでございます

塔載前に各部 点検変更を行っておきます、
スロットルボディは、別の車種のスロットルボディを購入 交換します
クラッチも色々PARTS交換をして ミッションは元の車両のものを取り付け
結構細かい 箇所の変更やパーツの交換が必要ですが、、、、
まずは、搭載しました

ここから、制作したワイヤーハーネスや各部 配管 などをレイアウトして繋げていきます
ラジエーターなどは交換でございます
そして、、、
ICも 制作

STDは無いし、STDを加工して取り付けるより、同じような手間であれば
こちらが良いでしょう
しかし、コアが到着して 箱から出した瞬間
皆から出た言葉は、(ちいせーーーーー(^^))
こういうちょっとしたオブジェにも良さそうな大きさでございます
という事で
これも、サイドタンク制作して制作して取り付けとなります
またマフラーも繋げないと、、、ですが
フランジや形状もあいませんので
TURBO側のフランジはワンオフで制作します

という事で、エンジンは搭載完了、
ここから補器類などなど、、、ネチネチ進めます(^^)
#blackline #ブラックライン #L275 #ミラ #ミラターボ #K3VET #MotorChenge
#ワンオフ制作 #エンジンスワップ
そろそろ 梅雨ですかねー
雨が多い気がします
今週は、土曜日 セントラルサーキットで
DRAG FESTIVALが行われます
自分も手伝いに、blacklineからは、SUNNYがENTRYしますが
何とか天気がもってほしいものです
さて
作業中の、DAIHATSU MIRA
新型COPINのエンジンにMOTOR CHENGEでございます

塔載前に各部 点検変更を行っておきます、
スロットルボディは、別の車種のスロットルボディを購入 交換します
クラッチも色々PARTS交換をして ミッションは元の車両のものを取り付け
結構細かい 箇所の変更やパーツの交換が必要ですが、、、、
まずは、搭載しました

ここから、制作したワイヤーハーネスや各部 配管 などをレイアウトして繋げていきます
ラジエーターなどは交換でございます
そして、、、
ICも 制作

STDは無いし、STDを加工して取り付けるより、同じような手間であれば
こちらが良いでしょう
しかし、コアが到着して 箱から出した瞬間
皆から出た言葉は、(ちいせーーーーー(^^))
こういうちょっとしたオブジェにも良さそうな大きさでございます
という事で
これも、サイドタンク制作して制作して取り付けとなります
またマフラーも繋げないと、、、ですが
フランジや形状もあいませんので
TURBO側のフランジはワンオフで制作します

という事で、エンジンは搭載完了、
ここから補器類などなど、、、ネチネチ進めます(^^)
#blackline #ブラックライン #L275 #ミラ #ミラターボ #K3VET #MotorChenge
#ワンオフ制作 #エンジンスワップ