Blackline Drag Racing

blacklineの RACEや日々作業blog

タグ:GRBウエストゲート

こんにちは

本日も 暑くなりそう、、ですね
まだ 身体が追い付いていないせいか

夜にどっと疲れます(^^)

さて制作していた  SUBARU IMPRESSA  
GRBです

そろそろ完成で
最後の作り物

240417c




















3本ローラーでALを巻いて
Bead Rollerをかけて リブを入れていきます

SUZUKI君 担当 MEGANEがキラリを光ます(^^)

逃がし部分をカットしたら 完成

240417d





















ここから、パイピングなども磨き
シリコンホースなども
型取り用から、新品に変更して取り付けていきます

240417k























こちらが完成品

レイアウトが前とは全く違うので
このあたりは 見た目が結構変わったきます

TURBOは TD07  25Gです

DSC_t0063 (3)




















完成
今回はICも 3層 600mmになっています

240220r




















これが以前のレイアウト
今回のがコレ

240420a














TURBOの分大きくスペースを確保してありますので
色々なものを移動、そして、移動先の物もまた移動、という
パズルのようなエンジンルーム構築となる SUBARU
特に GRBからエアポンプが付いたので
スペースがさらに狭くなっております

ウエストゲートは TURBO SMARTを使用
最近は これを良く使用しております

240309e


















という事で、
ここから、慣らし用にSETしたら
慣らしを お願いになります

宜しくお願いいたします(^^)


#blackline #ブラックライン #GRBTD07 #GRBウエストゲート #GRBワンオフ制作
#GRBICワンオフ制作 #GRBパイピング制作 #GRBワンオフマフラー #EJ20

こんにちは

今週は雪が2回も、しかし、、そろそろ 春になってきますねー(^^)


さて、、
制作中の1台

SUBARU IMPRESSA  GRB

もう1台制作中の車両が GVB SPECというか使用するTURBOが同じなので
作業内容が かぶってしまいますが
GVBのほうはそろそろ 完成です

こちらは、もう少しかかりそう、な感じです

240309a




















サージタンク周りですが
この周りのレイアウトはガラッと変わりますので
分解して、色々加工と、、INJなどを交換していきます

240209ggg



















INJは900CCを使用します
このあたりは、EJ20 裏側に色々レイアウトされていますので
ここまで加工するなら 外して分解したほうが
しっかりレイアウトできます

おおよそ、色々行い
キレイに洗浄、組付けをして、サージタンクを取り付け
240309b


















ここに主に水タンクがありますが主にこれを移動しますので
水 エアなどのラインは全て変更の為下準備もします

治具を制作して、TURBO位置を決めたら  EXマニフォールドを制作していきます
240307c




















おおよそ位置が決まり、WGの位置決めをして、
マニフォールドを仕上げてまいります

ここから、移動するものが、移動した先の PARTS レイアウトも変更が必要になります
狭いエンジンルーム、、色々押し出されて、それを納めるという作業

もう少しかかりそうですが、、、ネチネチ進めます


#blackline #ブラックライン #インプレッサ #GRB #EJ20TD07 #GRBTD07
#GRBタービン交換 #TD07 #TURBOSMART #GRBウエストゲート #GRBEXマニ制作
#GRBワンオフ制作

このページのトップヘ