Blackline Drag Racing

blacklineの RACEや日々作業blog

タグ:Dragmachine

こんにちは

明日はモテギにて Street Shoot Out 
もため、自分と鈴木君は、不在でございますが

工場は営業中

そうそう、PCが立ち上がらない
ほんと困りました、、、、

いろいろと復旧もむなしく、NG
HARD DRIVE 異常とでたので
詳しい方にお聞きして
アマゾンのほうが安いのですが、、、急いでいたので
お店へ
SSDに書き換える機械と、SSDを買いに行き
いざっ、、、で1秒でOUT

電気屋さんにPC見にいききましたが
今はDESK TOP
どこもほとんど置いていないそうで、、、、

仕方なく DELLのHPを電気屋さんの駐車場で見て
翌日配送のPCを注文

急ぎだし、これでいいやって感じで注文
スマホで簡単に、、、注文できるんだな

ほんとに翌日くるのかな?と思っていたら
なんと午前中に到着(^^)
現在 復旧作業中、、、、、
痛い出費と、無駄なような時間、、、、、
まいりました


さて、、、
明日走行のうちの長男

自分のZをメンテナンスです

241220b




















身内とはいえ、しっかりOIL代は徴収いたします
ミッション、デフ、MOTOR OIL 交換でございます

そして、、各部点検

241220a



















基本的にこの車はSTD  フルコンにしたくらいで
あとは LINE Lockを装着してるくらいかな?

足回りだけ、STDから 先日 車高調整TYPEの SHOCKにCHENGEしてあります

241220c




















TYREは今年からNITTO  DRAG RADIAL
241220d




















NITTO STREET DRAG RADIAL
ガレージからSUNDAY DRAG RACEに

みたいなチト イカシタキャッチフレーズで
販売されております

値段も安いですが、このTIREが モテギでBURNをしてよい
一番安価なTIREかな?

使った感じも結構よいです
おすすめでございます(^^)

そして、 先日TURBO CHENGEで TD06にした COPIN も出走

240831a



















地元の仲間のSYNNYも(^^)

221206e



















230526y

















NEW MOTOR 楽しみでございます
TIME更新  いけるかな(^^)


つーことで、
明日は早朝に出発しますが
サミーだろうなあ、、、、、
見学に来られる方、温かい服装でご来場ください

また、blacklineのテントのところ、
是非 お立ち寄りください

それでは

#blackline #ブラックライン #モテギ #StreetShootOut #Z32 #Z32vpro #Z32linelock
#Dragrace #DragMachine #COPINE1300cc5MT #COPINTD06 #110SUNNY
#A型メカチューン

こんにちは

今週で4月も終わり GWですねー
皆さん お休みだと思いますが

ブラック企業、、、じゃなかった blacklineは
通常営業でございます

ただ 月曜日はお休みで、6,7日はイベントの為 多分自分だけおりません
GWなどの長期連休の際には 遠方から観光がてら来られる方も多かったりしますので

日程のご確認をお願いいたします
ちなみに、6,7日は ふじさんメッセにおります
詳細が解り次第 記載いたします

さて、、、
SC300  DRAG MACHINE

ミッションのトラブルで、2回ほど、、、RACE 様子がおかしかったのですが
駆動がうまく伝わらないトラブル

以前書いたように、原因も判明して

PARTSをリフレッシュ、
いやいや 思ったより 金額がかかりました

つーことで 組んでいきます
230424a




















5Speedですので これを4個と最終ギアケースで 5個 組んでいきます
何気に 寸法指定など細かいので しっかり計測して進めます


230424b























このミッションは LENCO というミッション、
DRAG RACEを 知っている方にはかなりメジャーなミッションです
SIZEや組み合わせをして使用しますが

対応POWERは10000ps OVERまで対応します
また、路面が良かったりすれば GEARを減らして 3回とか2回とかの GEAR比変更で
GOALさせたり、、、

TopFuel DRAG MACHINEなどは
1速のみ、、、つまり直結GEARのみみたいな 普通の車でいうと 4thとか5thあたりの
ギアのまま スタートする イメージかな?
それを、ClutchのSETだけで走らせたりもします

ちなみに 自分などはBurnOutの際には 5thで行います

また、路面によって変更して、これにClutch セッティングなどが
決っていくと、、、良いRACE運びになっていきます

221230 (2)























完成でございます、黒い円筒のものは
この車は AIRでシフトしますので アクチュエーターになります
ここに炭酸GASを 流してVALVEをLockしていきます

ちなにに手動はコレ

12794669_1659066677643832_777109732325251342_o_1659066677643832



















レバーが5本あります これは Lハンドル用しかありませんので
Rハンドル用に 作り変えて StockBodyに載せたのですが、、、かなり大変でした


さてさて、、、、フレームに載せて
シャーシで軽くまわして CHECKします


軽くなので、そんなでもないのですが
この TIREでこの車をシャーシで回すのはいつも チト怖い

動画も撮ったのですが

ここには動画載せられない?みたいなので、YOUTUBEにアップしました



まあ、、、あまり面白くもないのですが、、、(^^;


つーーーことで、今の所 OKでございます
230418b




















次回のRACE  楽しみでございます(^^)

そうそう、RACEの予定はアップ いたしますので
お時間のある方は応援にいらしてくださいね

RACE中は、バタバタ ピリピリしている?感じですが
是非 パドックにも遊びにいらしてください

声をかけていただいた方で、キーホルダーかシールでも欲しいと言っていただければ
差し上げますので、お気軽にお声がけください(^^)


それではーーー

#blackline #ブラックライン #SC300 #DRAGMACHINE #PipeFlame
#SliderClutch #AFTClutch #LENCO #DRAGRACE #シャーシダイナモ




こんにちは

今週末RACEなので  チトバタバタとしておりますが
作業は、ちゃんとこなしております(^^)

先日 ご来店のSUPRA


221101c



















キレイな車両です
blacklineではまだ10年程?くらいのお客様ですが
新車からのONE  ORNER  ナンバーも 33でございます
ガレージ保管ですので、ホントキレイです(^^)

221101h















エンジンルームも手直しなどはしてえおりますが なんだか懐かしい感じ
バフがけ  みんなやりましたよね

POWERは700PS 程度ですがキレイなものです
いずれ 1000PS にしてほしい車です(^^)


221101hb




















室内もかなりキレイでございます

やはり、今のご時世 買取り屋さんが声をかけらえるらしいですが

いずれも、700~800万を提示されるそうです、、、
防犯かなりしっかりしないと、、とおしゃっておりました

さてさて

RACE準備の続き

211005a




















ブレーキ点検

DRAG MACHINEの BRAKEはあくまで START時の調整
PRESS METERでLINE LOCKの効き具合を調整します

CLUTCHが引きずる分を止める役割が大きく
制動はあくまで、DRAG CHUTEです

その後はもちろんブレーキとして使用します
221105r





















多くのものは PATとシリンダーって別体ですが
このBRAKEはシリンダーとPAT部分が一体でございます

.trashed-1669983664-DSC_4326




















とりあえずキレイにします

.trashed-1669983669-DSC_4323



















旋盤ででも キレイに整えます


FRONT LINERは細いので、あまりBRAKEは大きくするとLOCKしてしまい危険でございます


REARのキャリパーのほうが大きいものを装着してあります
221105t
























こんな感じで、、、
エンジンには火を入れて確認もしました

動画も撮ったのですが このBLOGは、動画が出せない??みたいなので
FBのほうには 出してあります(^^)

つーことで、RACEまであと少し がんばらねば

皆さま 是非応援にいらしてくださいー


#blackline #ブラックライン #SUPRA #80SUPRA #2JZ #SC300 #パイプフレーム
#DragMachine #DragRace #ブレーキOH 








このページのトップヘ