Blackline Drag Racing

blacklineの RACEや日々作業blog

タグ:A型

こんにちは

今日は なんだか、、、やっと気温が下がりました(^^)
久しぶり、、、ですよね、、、やっと秋がやってくるのか、、、

さてさて、、、
制作に入っております、
2JZ MOTOR

クランクシャフトなどなど、、がまだ上がってきませんが、、、
まずは HEADからでございます


230907d




















まずは、Vガイドは全部 抜いてポートから

230919b


















もう、2週間くらいやってますので、大方完了しております
このポート研磨作業って どんな際に行うか?の判断ですが

もちろんお客様に指定されれば行います(^^)が
こちらでプランを考える場合は、

もちろん NAでカスタムする場合は多く行いますが
BASE MOTORのポートが すごく小さい場合はライトな仕様でも行います
また、今回のようにポンピングが大きくなるような 場合や
ある程度SPECが進んだ場合は行います

RBなどは ご予算が決まっていて、、、LIGHTなSPEC
700psくらいまでは 行わない事が多いかな?

これは手間に対して 体感が少ないから、、なのです
もちろん 行ったほうが全然良いのですが

ポート研磨は時間と手間がかかります
この分で、より体感できる作業をするほうが良いかな?と判断した場合は
そちらを優先したりするからです

これは、端的にやる、やらない、、とかではなく
ライトなSPECでも、補器類の組み合わせや、お客様使用するステージ 好みで
行ったりもします

そうそう、、ポート研磨、、というと古い L型やA型はやらないとどうしようも無いMOTOR
元々 商業用というかどうしようも無く小さいので、、

このポートの形状で結果が変わってくる物でもあります
ポートを一度埋めて 掘り治すなんてことも行います

たまにここに出てくる 110SUNNYも ポートを埋めて 上側にオフセットしてあったりもします


2205114r



















これは、タペットカバーを超えてポートが持ち上がっていますので
タペットカバーにスペーサーを入れて オフセットしてあります


221015a



















これは少しオフセットした感じ
楕円の箇所を良く見ると 埋めてあるのが解ると思います
ただここまでやると 水穴は全て貫通しますので
埋めて削ったあと耐圧試験を何度もしながら、、、、進めるのでこれはめちゃくちゃ
手間がかかります

一般のお客様にはお勧めいたしません(^^:

まあ、、、
RBなどは元々 HighSpecですので そのままで、他に予算を回しましょう、、という事が多い
だけ、、

1J 2Jのほうがむしろ ポート削ったほうが良いよな、、と見ていて思ったりもします

という事で EX側も行います

230919rr



















最後は鏡面では無くヘアライン仕上げとします
さて、、、これが仕上がったら
燃焼室も弄っていきます

まだまだかかりそうですが、、、、
ネチネチ進めます(^^)


#blackline #ブラックライン #2JZ #3.2L #ポート研磨 #2J3.2L #A型
#JZX100 #エンジンOH #エンジン制作

こんにちは

行ってまいりました、、、セントラルサーキット
DRAG FESTIVAL でございます

21時過ぎに出発、
朝6時頃に到着、

そのままRACE(^^;

まずは DriversMeeting後

予選 自分は、、スタート地点でお手伝いでございます(^^)

SUNNYは、割と調子も良い
今回 VーSPを変更 リテーナーもチタン製ですが
作り変えてあります

60FTも2秒切ってくるし 良い感じのRACE運び
TURBOや大排気量相手でも 660FTまでは ついていくか
LEADしてRACEを進めております(^^)

そして、、、
何本目かな? 自分はバタバタしていて 写真も、、RACEの様子もはっきり解らないのです、、
しかし、、、
230530c

















この一本、、、、、W フライング、、、、
決勝で Wフライングだと、先に動いてしまったほうが 負け、、、となりますが

今回は、2台とも失格、、となります
残念、、、、、
ちなみに、、どっちが先か不明でございます(^^


しかし、この日は、というかDRAG FEATIVALはFree走行の時間も多く取ってあるので
ここからは、Freeで自分との闘いでございます

そんな中 BurnOut後 (ポンっ)という音と共に ストール
大事をとって、走行をやめて PITへ

230530d




















急いで 点検
燃料もきているし、火も飛んでいるので、、、
絶対にエンジンはかかるはずなのに、かからない、、という事は1点のみ
タイミングです

この車、、、CRANK角センサーはNISSANを使用していますが
良くある方法、、、LやAはデスビの所にブラケットを制作して 取り付ける事が多いのですが
これは、10年ほど前に制作した際に フロントカバーを制作して カムシャフト先端に
半月のシャフトを取り付けられるようにしてあり、フロントで信号をとっているのですが

そこのセンターシャフトが、緩んでしまっておりました、
ここを しっかり取り付けしなおしたら

しっかり治りました(^^)

ここから色々な車両と走行

SUPRAや、CHALENGERなどなど
上のCLASSの車両ばかりと、、、

大きな車ばかりでしたが
後ろから見ていると みなしっかりついていっております

後半は、さすがに、上位クラスの車両ですので
まくられてしまいますが

中々良い 走りでした(^^)

230530b

















BEST更新とはいきませんでしたが、この路面 気温で
わりと良かったと思います また60FTも安定してきたし、

もう少し SETやDRIVEを詰めていけば、まだまだ速くなると思います(^^)

さて、、この日は気温も高く、路面もチト イマイチ
皆さん 苦労していた感じがします

ちなみに、、、自分は忙しすぎて、、SUNNYの周りや
SUNNYの走行の際にしか 写真が撮れません、、

今回楽しみにしていた 一つは、、、

L型(^^) SINGLE CAMとTWIN CAMの戦い

230530g




















TWIN CAMです、この車も、前回 10秒1台を出しております

現在 SINGLE CAM 最速の Lは、、、某八王子の Z(^^)

230530h




















今回は、、チト トラブルシュートがまにあわず、走行無
DRIVERは、、傍目から見ても 疲れ切ってしまっておりました
見たかったですが、、、 こういう時に 走行してもあまり良い事は無かったりもします

次回の楽しみとします(^^)
本当にお疲れ様でした 

今回 Pipe Frameというか PRO CLASSは1台のみ

FEEL KINDの Gas DragSter 
丹下さんだけが、、なぜか調子良く見えました(^^)

OPENだし、涼しそうですね
230530e




















今回もなかなか COOLな走行でございました(^^)

さて、、、RACE 終了後
今回は、KACHI編がいなかったので、またまた自分の CoolShotを撮ってもらえませんでしたので

SHIMIZUカメラマンに、Tree前で  スターターのまっちゃんと 撮ってもらいました(^^)

230528a




















いつも、スターターありがとうございます(^^)
どんな車でも彼の スターターが無ければ 動く事ができません
RACEに置いては、神ですね(^^)

ワイロとお布施 お待ちしております(^^)

さて、、、帰り路でも ぱしゃり

230528i




















SHIMIZUカメラマンありがとう(^^)

つーことで、今回は大きなトラブルもなく 無事 16時頃に終了

230530a

















ここから、、、、すぐ帰路に、、、600キロ
一度も横になれず、、、立ちっぱなし&RACEで、そのまま帰宅の
0泊約2日の行程、、、、SUNNYのDRIVERの都合でこうなるのですが

やはり、、、一泊して行くべき、、、、
体力の消耗が すげーーーーーです

さて、、到着は午前3時、、、、荷物と車おろして 完了

自分は日曜日も工場に来ますが、、、毎回、、、何日か疲れがとれません

それでは、観客の皆さま エントラントの皆さま、STAFFの皆さま
お疲れ様でした またお世話になりました(^^)

また 次のRACEでお会いいたしましょう

それではーーー

#blackline #ブラックライン #DragFestival #DragRace #セントラルサーキット
#110SUNNY #SUNNY #DragMachine #A型 #メカチューン


こんにちは

本日は セントラルサーキットにおります

当日はblogどころか、、写真撮るのも時間ないので
昨日書いて リモートでUPでございます(^^)

ツー事で 金曜日の 21時くらいに出発
600キロ近く走り、朝から SUNNYはRACE

自分はOFFICIALでお手伝いです

230525g



















今回もSUNNYを持っていきます

前回 BEST TIMEを更新 60FTもやっと2秒きりました
しかし
結果は2位、、、決勝はコルベット 絶対POWERで、、上でまくられました

今回は、さらなるTIME更新と、、優勝を(^^)

今回はV-SP を変更
これで 結構うまくいくと思いますが

OWNERのこだわりというか、、プライベートTUNEですので
どうしても、TIREが小さいのと、missyonが、STD シンクロ付きです

STDといっても、AE86のTOYOTAですが、、、
ここがネックですねー

せめてミッションを変えればもっと コンスタントなTIMEで走行できるのですが
もう少し 詰まったら考えるのでしょう、、、でもミッションだけかな?

221202b




















ということで、、、、
本日(土曜日)は自分はおりませんが、工場は営業しております
RACE終了後にそのまま 帰ってきますので

日帰り1200キロ チトくたくたになっていると思いますが
到着は、日曜日の2時か3時かな?

日曜日は工場に出る予定ですが、、、
多分 昼頃かな?

ご来店のご予定の方は申し訳ございませんが
午後に お電話後 ご来店いただけると確実だと思います

宜しくお願いいたします

230525hhh





















#blackline #ブラックライン #DragFestival #セントラルサーキット #SUNNY #A型
#DragRace #110サニー #メカチューン

こんにちはー

さ、、、さむい、、、ですねー
先日は、寒い中

OPTION誌 取材
正確に言うと blacklineはあまり関係なく

自分の地元の仲間 (KAWAGOEーCITY DRAG RACING)

の SUNNYの取材でございます(^^)
今度の11日のMOTEGIも一緒にRACEに 出走するSUNNY

30年前のSTREETの頃からの仲間ですね


実はOPTION KACHIー編から 2回目のオファーなんです
前回は、まだ本番用のSPECが煮詰まらなくて、、
断ってほしいと、、、

エンジンの内容はあまり関係なく
自宅の作業、、みたいなのがMAINなのですが
本人的に、、、なのでしょう(^^;

そろそろ、いいかな?って カチ編から、連絡来たんで
聞いてみましたが、やはり嫌だと。。。(^^;

しかし、2週間ほどまえ、現在のMOTORが完成していたので
頼むよってことで  自宅取材

PRIVATEーTUNEの取材でございます

221206e



















この自宅前に狭い場所の、、外で
ポート研磨から、エンジン搭載 加工、BODY加工など
行っております(^^)


台車に乗っているのは、街乗り用というかツーリング用のMOTOR
今 載っているのが 今回のRACE用

221202a




















今回のエンジンは攻めています、CAMSYAFT PISTONEは新規設計でございます
彼は、、、、ホント凝り性で、、全て材料の型番 特性まで調べます

スロットルは50ハイ、インジェクションでございます
フルコンでマネージメント

今回のCAMSYAFTのプロフィールも、チトすごい算出方法で プロフィールを決めております

この車はかなり手をかけておりますが
車の下、室内、どこも 前日に新車でロールアウトされたの?ってくらい
キレイ、

ボルトもパーツも色々なメッキを使い分けて制作してあります
221206c



















ポートも、かなり攻めますので、、
水穴は埋めて、ポート位置を上部ギリギリまでオフセットしてます
A型をやった事があるかたなら、解る?と思いますが
この位置は完全に水穴になります

なので、埋めたあとは A型専用で制作した内圧試験機も制作してあります

221206b


















まあ、、詳細や細かいは、今月発売のOPTをご参照くださいませ(^^)

気が付いたパーツはホント細かいものまで、試作して試す、
PRIVATEならではの 効率無視の視点で、より高見を目指しております


ヘッドのフリクションパーツ、特にロッカーアーム周りはほぼワンオフパーツです

前周りも

221206u



















STREETーCARならではの理由で構築
WPは、STDのものを BELTを介して 回しております
これは、出先でMOTORがトラブルを起こしたら 

エンジン駆動に変更して帰ってこれるように、なっております
高回転やアクセルON OFFを常用する乗り方の場合は

この電動化すると効果的です、
自分のDRAG MACHINEも水冷ですので電動ですが
電動だと一定に水を回せるので、
エンジン連動と違って キャピテーションがおきづらくなります

キャピテーションはWPが急激に水の中で回る際に起こる現象で気泡が発生しますが
この気泡が色々 トラブルを起こしますので トラブルの防止になります

また、プーリーは ATIのダンパープーリー
その横が、

クランク角センサーになります

多いのが、デスビのホルダーを加工してそこで回転させるのですが
CAM SYAFTの先端に取り付けられる Keyを制作して
SYAFTにダイレクトに装着されています

ちなみに、A型は OHV MOTORですので、Crank Shaftの横にカムシャフトが
入っております

つーーことで

自宅撮影後

blacklineで聞き込み取材おして、19時頃までかな?

その後、、、KACHIー編と話し込み、、、21時すぎまで
1日つぶれたな(^^)

このSUNNYも11日 MOTEGI走行します
お時間のあるかたは是非MOTEGIまで

お待ちしておりますー

221206d




















#blackline #ブラックライン #110SUNNY #サニー #A型 #ワンオフ制作 #取材
#OPTION #カチ編 #メカチューン

こんにちは

今週は、すっかり秋って感じですね

作業もはかどります(^^)

加工完了した、A型のHEADでございます

221015b




















車は110SUNNYです 1972y製
地元の仲間、、、
(KAWAGOEーCITY  DRAG RACING)
プライベートカスタムってやつです

燃焼室はまだこれからですが
先にHEADの加工でございます

まず、VALVE
A型は、、、A型用として 販売しているPARTSもあったりもしますが
より高見(^^)を目指す場合が多いので

ほぼ色々なものから流用します
このVALVEも、某2輪車の物、 SET長や ステムトップ位置 コッター位置などは
自分の考えた位置に、VALVEやシート位置も加工していきます

221015c




















VALVEガイドはリン青銅ですが、こういうのはVALVEに合わせて 制作か
このVALVE用のガイドをBASEに、リン青銅があればそれをHEAD側を加工して
取り付けます

また、もちろん VALVEシートも大型にしますので
これはワンオフ制作でございます

220618a




















カット前のシートリング

良く見ると、元のポートの大きさがわかりますね
内部のシルバーに光っている部分の内径がSTDです

ここまで加工をしたら

ポートを仕上げていきます
これは、本人が顔がうつるまで作りこみます

このポート位置はOWNERが色々試しており
これの前のHEADは10mmくらいはオフセットしていて

ヘッドフランジの取り付け位置も タペットカバー側にオフセットして制作してありました
かなりの斜めポート

今回は、軽くですが、5mm埋めて 上側に拡大して、位置を移動してあります
このくらいでも水穴は貫通しますので

いつも水漏れ対策が大変な加工でございます

221015a




















わかりますか??楕円ポートの下側がチト色が変わっている部分がうめられた箇所
上側はかなり持ち上がっております、横の丸い箇所は水ライン
これだけオフセットする貫通しますので
埋めていきます

この車はマネージメントはもちろんフルコンです
12月の MOTEGI シュートアウトには間に合わせるそうなので楽しみでございます


実は、

昔 自分もサニトラに乗っておりました

221006y
















写真は30年前に取材を受けた際のもの
いやあ、、、俺もわけーーー
二十歳くらいかな??

doorの鍵穴も埋めてしまい、、鍵なんて無いのが
時代を感じます

この車ではないですが、今でもサニトラちゃん。。。。持っております
好きなんですよねー、、、5台目かくらいかな?

写真の車
もちろん A型ですが
インジェクションでTURBOになっておりました

ECUは、シルビアのものを使用
デスビの所にブラケットを制作して、クランク角センサーを取り付けてドライブしておりました

エンジンは、、、
当時は見習いで、、、かなりの薄給でしたが

かなりMAKE&TRYをしておりました
A15 BASEですが、

何度壊しても大丈夫なように、色々と探し回って
ピンハイト、もちろんボア径 HEAD形状 容量です

TURBOに使えるPISTONEなんて現物で計測するしか無かったので、、
NETがあれば、もっと楽でしたが、、、まだ無い時代の話です

やっと使えそうな、良く落ちているいうか、、、ゴミになってしまうような
PISTONEの中で 理想に近いものを発見

これに合わせて
コンロッドピン位置、直径加工で、、、
世間ではゴミとなる 某78ハイ STD PISTONEが使用できるようにしておりました
解体屋さんで、6気筒のPISTONEなので、、、12個で5000円だっけな?

鉄とアルミに自分がわけるので、解体屋さんも助かった?ので安かったのかな?
つまり、A型は、4気筒なので、3回分のPISTONE
壊したい放題でございます


そして、、、、最も大変で、厄介だったのは HEAD
燃焼室の形状です

A型をTURBOにして、BOOST、1kpaもかけると、、、
溶けてしまいます

(うそだーーー)と思う方は是非チャレンジしてほしい
溶けます、、、

これを 解決するのに、多分 大げさではなく、、、
HEAD50個くらい、、、使ったかな?もっとかもです

A型は、フォークリフトや、バスの発電機にも使用されていたので
当時はあふれかえっておりました

皆そのままでは使えませんが贅沢も言ってられないので加工、加工で使用してました

燃焼室の制作、、、、この形状で、、と

最終的に大丈夫になりましたが
当時、自分以外は、A型TURBOでBOOST 2K以上なんて作れないのでは?と思っていたほどです

最終的に、1500ccを1400ccにして TD07クラスのTURBO
BOOST 3kpaもかけると結構 速く走ってくれました

回転の上がりが急激ですので
VALVE SPRINGも TRIPLE、
通常は、一か所にValvespring 1本というのが多いのですが
 in mid outと3本を一か所に装着してました


昔はNETなかったので、、、ただ、、、よーくMAKE&TRYをして
乗りまわしていただけでしたが

乗らなくなって
よそや、ショップの集まりなんかで、昔の話をすると、結構皆さん知っていたりします

サニトラの、、、INJ TURBOで当時では、珍しかったのでしょうね、、、、

GTRやSUPRA  RX7に勝ったりすると、とても楽しかった(^^)

ちなみに、、、、HEAD交換はいつもスペアを積んでいるので
道端でもできるように、30分でHEAD交換ができるように工夫して補器類も制作してありました

TURBOは、ボルト2本で、、、車から降ろさなくてもヘッドだけ交換できるようにしてありました
OHVで CAMSYAFTは、クランクシャフトの横

ロッカーアーム付けたら ブッシュROD 入れて 8本 タペット調整して完了します

また、時間できたら制作しようと、 A15  A14も持っていたりします
いつか、、、作ろうと持っている車やエンジン、、、、

死ぬまでには全部は作れないだろうな??と最近思いはじめておりますが
手放す、、、、とは考えないのが不思議でございます

それではーーーー


#blackline #ブラックライン #A型 #110サニー #SUNNY #サニトラ
#ヘッド加工 #ポート研磨 #オフセットポート #A型ターボ #サニトラターボ








このページのトップヘ