Blackline Drag Racing

blacklineの RACEや日々作業blog

タグ:20ソアラ

こんにちは

昨日から、、、もはや 暑い(^^)
くらいでございます、

さて、 制作中の7M MOTOR

250411jjmm
























PISTONEは懐かしの WISECO blacklineではあまり使用しないPISTONE
というか 自分もあまりチョイスしない PISTONEです

これは、良いとか悪いとかではなく、
単純に、使った事がないと DATAがなく怖いから(^^)

つーか、やっぱ7MはPITONE 小さいな(^^)
7MはBLOCKの上限で 85ハイまでのボアアップが限界
STDは83mm  RBや2JのSTDが86mmですので
やはり小さく感じます

コンロッドは H断面を使用します


さて、、組み込み、、の前に

250415tt


















細かい物を組み込み
CRANK SYAFTも曲がりがありましたので、
修正範囲内でしたので  修正

250415yy


















7Mは 確か ハーフウエイトとFULLウエイトがあります
これはFULLウエイトですねー、前期後期みたいな感じだったと
記憶しております

7M、、、昔はものすごく沢山組みました、、、、
懐かしい(^^)

曲がり修正ですが、たまに結構 曲がっているクランクシャフト
修正して使用しているのを 拝見しますが、、、

一定より曲がったものは熱をかけると、、つまり使用すると
すぐ曲がってしまうという感じです

曲がり修正の判断は慎重にでございます

そして、

このくらい古い BLOCKで何度も組まれた形跡がったりすると
上面面研量などは 不明となりますので

実際にピストンTOP の容量と共に
計測してしまいましょう

250411nn


























これで 容量を出します
250411jj























RINGの部分を上手く グリスでふさぐのがコツでございます

燃焼室も計測
250225tmtt


















ネチネチ計測でございます

HEAD GKを圧縮比計算して ORDER
HEAD 組み込みとなります

しかし、、時間がかかるMOTORです
組んでる時間より、洗浄 修正してる時間のほうが
圧倒的に手間がかかっております

数十年前からの放置MOTOR、、、仕方ないところ
さて、もう少しです

ネチネチ進めます(^^)

#blackline #ブラックライン #20ソアラ #20SOARER #MZ21
#7MOH #7MエンジンOH  #WISECOpistone #燃焼室容積
#ピストンTOP計測 #7MGTE #MZ20

こんにちは

気温どんどん上がってますね(^^)
春だな

さて、こちらも NEW PROJECT
MOTORの制作は先にはじまっておりますが

先週 沢山納車となりましたので
車体が入庫

250408a





















キレイな TOYOTA SOARER  
BASE車となります
全くのSTD な状態

250408ii



















ハンドルが違う?くらいなのかな? これも純正なのかな?

MOTORは 7MGTE
250408b























7M 若い方は知らないかも?
2JZではない、TOYOTAの 3000ccMOTORでございます

うーん、、、エンジンルームも懐かしいほど STDです
昔は 国内最強 SPECだった事もあり
自分も随分 弄りました

去年は7M 2台制作したので
最近、よく見るな、、、感じでございます

そのうち1台は 雑誌にも掲載されております(^^)
240309b




















NA 6連スロットル、スロットル EXマニフォールドまで
全てワンオフ制作してあります

もう1台はTURBOで制作

240824b



















サージタンクなどなどもワンオフ制作でございます

今回もエンジンルーム等は ガラッと、、、
楽しみです(^^)

ネチネチ進めます


#blackline #ブラックライン #20ソアラ #20SOARER #MZ21
#7MOH #7MエンジンOH #7MGTE #MZ21 #7M6連スロットル
#20ソアラ6連スロットル

こんにちは

本日から、土曜日まで
DRAG FESTIVALの為  留守にいたします、
工場のほうは営業しておりますが

お見積りなどができません
日曜日には戻っていると思いますので
宜しくお願いいたします

さて、、、
NEW PROJECTでございます

お車より先にまず、、、MOTORなどなどを、準備

250207a


















20年くらいは放置された感じの、、、MOTOR

250207b


















もうすぐ、土に帰りそうですねー
どこまで何が使えるのか、、、、
とにかく分解して確認から、始めます

250207c


















CAMSYAFT  PISTONEは変更しているとのこと
さて、、、このMOTOR、何かわかりますでしょうか?(^^)

解る方はすごい(^^)
つーか、2年くらい前から、ちらほら入ってきてますが、、、、、
そう、、、TOYOTA  7MGでございます

30年前のTOYOTA 主力MOTOR
2JZが出てくる前の、M type シリーズの最後のMOTOR

2Jは、86mm×86mm のボア×ストローク スクエアの2996cc
7Mは 83mm×91mm ロングストロークです 2953cc
同じ排気量ですが、、、ストロークも燃焼室、、、ボアの大きさも
全然違う 3L 同志となります

ちなみに、2Jのボアアップ限界はマージンも見れば、1mmまで
片側0.5mmのボアアップ これは排気量を上げるというよりは
PISTONEを組むには、必ずクリアランスを保つ必要がありますので

86に86mmのPISTONEは余程、偶然ぴったりでないかぎりは
組み込みができません
ですので、2Jのボアアップの排気量限界は、3066cc

7Mは2mmまでは何とかいけますので、ボア85mm
3097cc そう、3.1Lにできます

これ以上の排気量アップはストロークを上げるようになりますが
ストロークアップは、リスクもあり、PISTONE SPEEDが上がってしまいますので
必然的に、回転数を落とさなと、メタルなど、、危険になります

燃焼室の大きさ形状 Vの大きさ、取り付け角度などもそうですが
同じTOYOTA 3Lでも 全然違う特性になってきます

blacklineでは、メタルをまめにCHECKしないような 使い方をするMOTORで
RBであれば、ライトな仕様で、2.8L(77,7mm)
POWERを出す場合は2.7L(75,7mm)を
おすすめいたします

2Jでも、ライトなSPECであれば、3.4Lも在りですが
回転も必要な場合は、2.9L 3Lのまま もしくは3.2Lで
回転セーブで構築したりします

blacklineのDRAG MACHINEは、3.2Lとなっております

と、、、いう事で 7M 分解計測に入ります
ネックはやはり、古いので PARTSの調達

そのあとの作り物などもありますが、
まずは本体を、、、ネチネチ進めます


#blackline #ブラックライン #20ソアラ #20SOARER #MZ21
#7MOH #7MエンジンOH #7MGTE #MZ20

こんにちは

さて、、、
来週なのですが

福井県の 長井浜海水浴場にて
image













というイベントが開催されます
*詳細は上のBANNERをclick

当日は、blacklineで制作しました

MATSUMOTO 20SOARER 6THROTTLE  7M MOTOR NA

240327e




















この車は、今年のOPT 8月号に掲載された車両でございます

240707a



























THROTTLEは、ワンオフ制作 マニフォールドからワンオフ制作でございます
ファンネルなどもワンオフ制作  スロットルボディも45ハイで、シャフト バタフライ
リンケージまで全てワンオフで制作してあります

240309aa



















邪魔になるダイナモは 場所を変更、ここにスペースを作るのが大変でございます

241002jj




















そして
EXマニフォールドも制作 6IN1 で制作

240228bm



























これもHEAD フランジから制作してあります
42.7mm です

マネージメントは FCONーVPRO


そして、もう1台

241002r



















先月完成したばかり、CHIKAHISA 20SOARER 7M MOTOR T78

240824b




















こちらも  7M MOTORですが TURBOで  T78を INSTALLしております

EX側は TURBOの位置を上側に オフセットして 各部スムーズに配管でいるように
位置を変えてあります

7Mは元々この上に配管が通るので、
TURBOの位置が 低くなっております

240409c




















これが制作前です

240824c




















サージタンクは、やはり ダイナモ位置を変更してスペースを作り
IN ファンネルにて、サージタンクを制作

スロットルは80ハイバタフライ、Q45 SIZEとなります

ICは 2層を2個使用で  4層ICになっております

240905q




















ちょっとわかりずらいですが かなり厚くなっております

240608aいc (1)






















 
240824b




















ということで、この車両も展示になります

そして、Blackline SC300も展示いたします

ggg


















お時間のある方、お近くの方
あまり、福井県のほうは行きませんので、

お時間などございましたら  是非遊びにいらしてください

それではー


#blackline #ブラックライン #SOARER #SOAERFestilal #ソアラ全国オフ2024y
#長井浜海水浴場 #20ソアラ #20ソアラ6連スロットル #7Mワンオフ制作

こんにちは

昨日は久々に涼しい?1日でしたが、、、
今日はまたまた あちい、、、、

猛暑も今週いっぱいのようですので、
頑張って耐えますかね(^^)

さて、、、

長期制作していた SOARER  7M MOTOR  T78
走行調整から


240907d




















ネチネチ DRIVEをして セットアップでございます
こういう 街乗りしかしない車両は、、、細かい所とか

HIGH GEARからの、アクセルのツキや、、、
全体的な、不具合などは  やはり走ってしまったほうが
色々 調整しやすいです

RACE CAR で みたいなのは、 シャーシで終わりますが
おおよそ ほとんどの車両は、走行調整しちゃいます

今回は、SUZUKI君と、、DRIVEをしまくる


240907c




















同じ 3Lでも、2JZなどはスクエア、、、86mm×86mm
1mmOSまでですので、3067cc

対して7Mは 91mm×83mm これにボアが最大2mm  85㎜までで
3098cc
一応2Jよりは、排気量があがりますが

やはり、ロングストロークですので、回転は回せないのと
燃焼室  Valveなどがそれなり  HIGH POWERには向かないのは
仕方無い所ですね、800ps以下、、が良いところかな?

回転を回して、、というよりBOOSTを上げて POWERを出したほうが安全かな?
という感じのMOTORでございます

今回はPUMP SINGLEですので、600psまで、ですので まあ、、それくらいでSETします


240824d




















しかし、、、
いやいや、、、、グイグイ走る(^^)
サージタンクも INファンネルですので、、
レスポンスも音も良い

ああ。。。排気量大きいな、、って感じです
低速 中速からのもっていきかたが
やっぱ 排気量あるねって感じのもっていきかた

いやいや、、、チューニングカーらしい、、、乗って楽しい感じになっております(^^)
800ps OVERで RACEもサーキットも、、ということでなければ
7Mも全然 ありです

今年収めた やはり7M 
先月のOPTに掲載されております  NA 6連スロットルの やはり 7M SOARER

240228bll (6)




















詳細は、blacklineのWEB SITEをご覧ください、、ですが
これも、、TURBOを取り外したので、、

走らないだろうな、、、と思いましたが
低速 中間は、逆に燃料飲んでくれる、、、

力も結構あるし  中々乗って楽しい 仕上がりとなりました

これは、EXマニ、6IN1で制作したのと
やはりスロットルの効率だと思います

やはり、、空気をしっかり送り、しっかり排気する、、物理逆らわないのが、、
良いのかも?しれませんね(^^)

240228bll (10)




















つーことで 完了でございます

240907b




















この TURBOのお客様は京都の方、NA 6連スロットルのほうは、大阪のお客様ですが

10月13日に、福井県で行われる SOARER FESTIVALで展示となります
あとで、IBENTは詳細をアップしますが

是非見にいらしてください(^^)


#blackline #ブラックライン #20ソアラ #7MT78 #7Mサージタンク #7Mソアラ
#7M6連スロットル #20ソアラVpro #7MEXマニ制作

このページのトップヘ