こんにちは
梅雨入り前でも、暑いですね、、、
皆さま 体調 おきをつけください
お預かりの1台

先月お預かりして、色々と作業を行っておりますが
SPECは PEAK 900PS くらいの車両でございます

基本 SPECは、blacklineで一番多い SPEC
BC30mm 280 11mmのカムシャフトです
CRANK SYAFTは STDですが、加工してあります
端面を短くして、プーリーは、ATIを使用
OIL PUMPはHKSでございます
TURBOは T51R SPL

FUELは STD ハイオクガソリンです
PUMPは BOSH×2 NISMO×1
ただ、ミッションはシンクロ付きの クロスミッションですので
あくまで、街乗りしかしておりません
さてさて、、
この車は OWNERが新車で買った ONE OWNER
33GTRはONE OWNER blacklineでは何台かおります
ただ、、、
経年劣化はさけられませんね、、
REARのガラス周り どこか雨漏りしている、、、と
という事、まずは恐ろしいほど高騰してしまったりしている
純正部品を、32GTR系は、、、モール1個だけでも15万以上するらしいです
それに、、、
結構、、部品点数多いものですね
ビクビクしながら 見積もりを見ると、
うーん 全部買ってもお安い(^^)
しかし、、、何点かはすでに廃盤でした
まあ、、、重要そうなPARTSはあったので
ラッキーです
という事で、、、
ガラス屋さんに来てもらい分解、、、、
と思ったところ、、、
REAR 内側に装着してある SAFTY GAUGE
外さないとできないとのこと、、、、
いやいや、、、、これが結構大変なのです
まいった、、、、けど なんとか分解
後日またまた、来ていただいてやっと
ガラスを外したら
今度は パネルとパネルの合わせ目がどうもダメらしい
ガラス下側の何か所かある差し込み部分は、コーキングも入れて
水をかけて テストもしたところ大丈夫そう、、、
やはりパネルとパネルの継ぎ目がダメらしい、、、

という事で、、、またまた、STOP
今度は板金屋さんに来てもらい確認してもらいました
パネルの張替えは、、、、ものすごい事になってしまうらしいので
なんとか それ以外の方法で、、、なんとか対応をお願い
一旦全てをキレイにしてパネルの継ぎ目を全て特殊なコーキング剤で
埋めてもらう事にしました

下から上まで キッチリとキレイにして
作業してもらいました
そして、、、、数日定着させた後に
3回目、、、、ガラス屋さんに来てもらいようやく
ガラスが入りました
そこから、また定着乾燥させたら
ようやく、、分解したREAR 周りを組み立て、、、、
やっと完成です(^^)

いやいや、、、、長かった、、、
自分できない作業の場合は、ほんと長く感じます(^^)
つーことで完成でございます
#blackline #ブラックライン #BCNR33 #33GTR #RB26 #T51R #BOSHPUMP
#GTR #COSWORTH #H断面コンロッド #クロスミッション #エンジンOH
#33GTRガラス交換 #33GTR雨漏り
梅雨入り前でも、暑いですね、、、
皆さま 体調 おきをつけください
お預かりの1台

先月お預かりして、色々と作業を行っておりますが
SPECは PEAK 900PS くらいの車両でございます

基本 SPECは、blacklineで一番多い SPEC
BC30mm 280 11mmのカムシャフトです
CRANK SYAFTは STDですが、加工してあります
端面を短くして、プーリーは、ATIを使用
OIL PUMPはHKSでございます
TURBOは T51R SPL

FUELは STD ハイオクガソリンです
PUMPは BOSH×2 NISMO×1
ただ、ミッションはシンクロ付きの クロスミッションですので
あくまで、街乗りしかしておりません
さてさて、、
この車は OWNERが新車で買った ONE OWNER
33GTRはONE OWNER blacklineでは何台かおります
ただ、、、
経年劣化はさけられませんね、、
REARのガラス周り どこか雨漏りしている、、、と
という事、まずは恐ろしいほど高騰してしまったりしている
純正部品を、32GTR系は、、、モール1個だけでも15万以上するらしいです
それに、、、
結構、、部品点数多いものですね
ビクビクしながら 見積もりを見ると、
うーん 全部買ってもお安い(^^)
しかし、、、何点かはすでに廃盤でした
まあ、、、重要そうなPARTSはあったので
ラッキーです
という事で、、、
ガラス屋さんに来てもらい分解、、、、
と思ったところ、、、
REAR 内側に装着してある SAFTY GAUGE
外さないとできないとのこと、、、、
いやいや、、、、これが結構大変なのです
まいった、、、、けど なんとか分解
後日またまた、来ていただいてやっと
ガラスを外したら
今度は パネルとパネルの合わせ目がどうもダメらしい
ガラス下側の何か所かある差し込み部分は、コーキングも入れて
水をかけて テストもしたところ大丈夫そう、、、
やはりパネルとパネルの継ぎ目がダメらしい、、、

という事で、、、またまた、STOP
今度は板金屋さんに来てもらい確認してもらいました
パネルの張替えは、、、、ものすごい事になってしまうらしいので
なんとか それ以外の方法で、、、なんとか対応をお願い
一旦全てをキレイにしてパネルの継ぎ目を全て特殊なコーキング剤で
埋めてもらう事にしました

下から上まで キッチリとキレイにして
作業してもらいました
そして、、、、数日定着させた後に
3回目、、、、ガラス屋さんに来てもらいようやく
ガラスが入りました
そこから、また定着乾燥させたら
ようやく、、分解したREAR 周りを組み立て、、、、
やっと完成です(^^)

いやいや、、、、長かった、、、
自分できない作業の場合は、ほんと長く感じます(^^)
つーことで完成でございます
#blackline #ブラックライン #BCNR33 #33GTR #RB26 #T51R #BOSHPUMP
#GTR #COSWORTH #H断面コンロッド #クロスミッション #エンジンOH
#33GTRガラス交換 #33GTR雨漏り