こんにちは
暖かいですねー
さて、、
日曜日もご来店の多い1日でした
差し入れもたくさん いただき、、、
いつも 本当にありがとうございます
日曜日、日帰りでご来店の SKYLINE GTR
先日納めた車ですが
ご注文頂いておりました WheelとTIREを装着
WHEELは日本メーカーのENKEI製のもの

TIREは NITTOのSTDなTYPE
blacklineはTIREは、、、DRAG SLICKしか組んでことがありませんので
TIREさんにもって行き
組み込んでもらってきました(^^)

OWNERが、SKYLYNE 純正のような WHEELで直径17inch
のものを 見つけたと、これをチョイス、
うんうん、確かに 純正のように見えますねー(^^)
ただ、直径は大きくなっている なかなか 通な仕上げ?になっております
そして、お預かりの SUBARU IMPRESSA

5.6年くらい前に エンジンに手を入れた車両
そうそう、この車のEJ20 もともとはラッシュアジャスターTYPEにHEADなのですが
ラッシュアジャスターは製廃なのと、、まともなCAMSYAFTが組めないので
HEADごと、GC8の限定車のものに変更して制作してあります

という事で、インナーシムに変更
もちろん、Vガイドも変更、寸法出して シートカットなどなど
VSPなども 寸法変更で CAMSYAFTもソリッドのプロフィールのものを
使用しております、
ちなみに、、、こういうHEADが2個のものは CAMSYAFTも4本
直4に比べると 結構ワリ高となります(^^)
しかし、、、この車のOWNERは、、、
HEADなど変更しても、、、きっとよく解っていないでしょう、、、、
TURBOは TD06でございます

今回は、修理メンテナンスですが
OIL COOLER コア 交換 コアからOIL漏れです
昔はこのTYPEのコア オイル漏れなんて聞かなったのですが
ここ5年くらいの間に 今回のメーカーに
限らず、各メーカーのコアでオイル漏れが出たりします
塗装が点になっていた所から、、、数年後に漏れたり、、、
接合部分から漏れたり、、、
もちろん、blacklineでは、ステーは皆4か所カッチリ固定しているし
どこにも接触はしていない、、、
今回は、メーカーを変えてみました
なぜか、、、同じメーカーのものが、2回目 原因ははっきりしませんが
やっぱ、、、良い気持ちはしないので メーカー変更しました
今回は、まだトラブルが少ない、TRUST製でございます
各メーカー、もちろん外注だと思いますが
やはり、検品などで異常は無いのでしょう
少し時間がたってから、、、なので
場所も、力が制作工程でつなげる箇所や、塗装に点とした箇所があり
穴埋めして出荷したであろうみたいな箇所ばかりなので、、、
製作工程での制度にばらつきがあるのかな?と考えてしまいます、、、
古いOIL COOLERは、、、10年以上たっても、
ホースやフィッティングは消耗品ですが、コアからは漏れてこない、
まあ、、良くわからない部分です、、、
その他 関係ない箇所なども経年劣化していたPARTSなども取り寄せ交換
前側分解したので、いろいろと、、です
メンテンス大事でございます(^^)
さて、、、週末は2台お預かり、、ネチネチ進めます
#blackline #ブラックライン #ENKEI #NITTO #32GTRWheel #GC8
#GC8オイルクーラー交換
暖かいですねー
さて、、
日曜日もご来店の多い1日でした
差し入れもたくさん いただき、、、
いつも 本当にありがとうございます
日曜日、日帰りでご来店の SKYLINE GTR
先日納めた車ですが
ご注文頂いておりました WheelとTIREを装着
WHEELは日本メーカーのENKEI製のもの

TIREは NITTOのSTDなTYPE
blacklineはTIREは、、、DRAG SLICKしか組んでことがありませんので
TIREさんにもって行き
組み込んでもらってきました(^^)

OWNERが、SKYLYNE 純正のような WHEELで直径17inch
のものを 見つけたと、これをチョイス、
うんうん、確かに 純正のように見えますねー(^^)
ただ、直径は大きくなっている なかなか 通な仕上げ?になっております
そして、お預かりの SUBARU IMPRESSA

5.6年くらい前に エンジンに手を入れた車両
そうそう、この車のEJ20 もともとはラッシュアジャスターTYPEにHEADなのですが
ラッシュアジャスターは製廃なのと、、まともなCAMSYAFTが組めないので
HEADごと、GC8の限定車のものに変更して制作してあります

という事で、インナーシムに変更
もちろん、Vガイドも変更、寸法出して シートカットなどなど
VSPなども 寸法変更で CAMSYAFTもソリッドのプロフィールのものを
使用しております、
ちなみに、、、こういうHEADが2個のものは CAMSYAFTも4本
直4に比べると 結構ワリ高となります(^^)
しかし、、、この車のOWNERは、、、
HEADなど変更しても、、、きっとよく解っていないでしょう、、、、
TURBOは TD06でございます

今回は、修理メンテナンスですが
OIL COOLER コア 交換 コアからOIL漏れです
昔はこのTYPEのコア オイル漏れなんて聞かなったのですが
ここ5年くらいの間に 今回のメーカーに
限らず、各メーカーのコアでオイル漏れが出たりします
塗装が点になっていた所から、、、数年後に漏れたり、、、
接合部分から漏れたり、、、
もちろん、blacklineでは、ステーは皆4か所カッチリ固定しているし
どこにも接触はしていない、、、
今回は、メーカーを変えてみました
なぜか、、、同じメーカーのものが、2回目 原因ははっきりしませんが
やっぱ、、、良い気持ちはしないので メーカー変更しました
今回は、まだトラブルが少ない、TRUST製でございます
各メーカー、もちろん外注だと思いますが
やはり、検品などで異常は無いのでしょう
少し時間がたってから、、、なので
場所も、力が制作工程でつなげる箇所や、塗装に点とした箇所があり
穴埋めして出荷したであろうみたいな箇所ばかりなので、、、
製作工程での制度にばらつきがあるのかな?と考えてしまいます、、、
古いOIL COOLERは、、、10年以上たっても、
ホースやフィッティングは消耗品ですが、コアからは漏れてこない、
まあ、、良くわからない部分です、、、
その他 関係ない箇所なども経年劣化していたPARTSなども取り寄せ交換
前側分解したので、いろいろと、、です
メンテンス大事でございます(^^)
さて、、、週末は2台お預かり、、ネチネチ進めます
#blackline #ブラックライン #ENKEI #NITTO #32GTRWheel #GC8
#GC8オイルクーラー交換