こんにちは
今日も夏日、暑いですー
もう4月も後半 初夏になってきましたねー
さて
制作中の SUBARU IMPRESSA GDA
EJ20 タペット調整も終了で

ここから タイミングベルトを張りますが
可変スプロケットを取り付け
SSTで固定して締め付けます
可変スプロケットは新品でございます

INTAKE側です
この
EJ20は IN側 可変となります
このVVTIは、街乗りメインのライトなTURBOには とても良いものなのですが
チューニングが進むと 一転 邪魔になってきます
特にNAの場合はPOWERを詰めていくと、VP (Valveとpistoneの距離)を
詰めていくのですが
可変されてしまうと、当る可能性もあるので 一定の所から詰められなかったりします
ので、まともなCAM SYAFTは組めません
VSpringの SET荷重を強くしても、、、これももちろん強ければ強く SETすれば
寿命は短くなります
DRAGでも走行毎にCHECK 交換する事もあるくらいですが
事実上 ヨコ向きのHEADのEJ20などは かなり厳しいですよね
パイプフレームにでもしないと、厳しい感じ
EJ20は、92ハイ×75mm
そう、国産の4気筒のなかでも かなりのショートストローク BigBoa
NAには最適なSPEC
FT86などは、同じ水平対向ですが諸元は
スクエア 86ハイ×86mm ですので、高回転向きとは
言いづらいので、街乗りや ATも考慮しての
選択なのでしょう、 まあ 当たり前ですね
いづれも、、、NAチューンは、2Lの4気筒なら、、、700k代のフレームでないと
速くはなりそうもないですね、、、 ミッションも 軽いFR用の DOGとか、、で
ですので、、、800k超えたらもう、、、あまりやる気も起きない
TURBOのほうが良い気がしてまします
これは、、あくまで個人的に、EJ20をNAで速くするとしたら、、、です
周回RACEのようなのではなくあくまで、DRAGで速くをイメージして、、でございます
特に ツインカムのNAは燃焼室がキモになってくるのでしょう
ここが一番はまるのではないかな?と思います
と、、、色々と考えたりしますが
何事もやってみないと、、、ですね
やってない事は、、、たわごとになりますね
まあ、、、NAのEJ20 SUNNYにでも載せられれば軽く仕上がると思いますが
物理的に横が入りませんね
パイプフレームだと、、もうなんか違う気もするし
さてさて
EJ20 色々固定も完了
補器類を全て 付けおわれば 搭載でございます(^^)

もう少しで完了でございます
#blackline #ブラックライン #SUBARU #IMPRESSA #GDA #エンジンOH
今日も夏日、暑いですー
もう4月も後半 初夏になってきましたねー
さて
制作中の SUBARU IMPRESSA GDA
EJ20 タペット調整も終了で

ここから タイミングベルトを張りますが
可変スプロケットを取り付け
SSTで固定して締め付けます
可変スプロケットは新品でございます

INTAKE側です
この
EJ20は IN側 可変となります
このVVTIは、街乗りメインのライトなTURBOには とても良いものなのですが
チューニングが進むと 一転 邪魔になってきます
特にNAの場合はPOWERを詰めていくと、VP (Valveとpistoneの距離)を
詰めていくのですが
可変されてしまうと、当る可能性もあるので 一定の所から詰められなかったりします
ので、まともなCAM SYAFTは組めません
VSpringの SET荷重を強くしても、、、これももちろん強ければ強く SETすれば
寿命は短くなります
DRAGでも走行毎にCHECK 交換する事もあるくらいですが
事実上 ヨコ向きのHEADのEJ20などは かなり厳しいですよね
パイプフレームにでもしないと、厳しい感じ
EJ20は、92ハイ×75mm
そう、国産の4気筒のなかでも かなりのショートストローク BigBoa
NAには最適なSPEC
FT86などは、同じ水平対向ですが諸元は
スクエア 86ハイ×86mm ですので、高回転向きとは
言いづらいので、街乗りや ATも考慮しての
選択なのでしょう、 まあ 当たり前ですね
いづれも、、、NAチューンは、2Lの4気筒なら、、、700k代のフレームでないと
速くはなりそうもないですね、、、 ミッションも 軽いFR用の DOGとか、、で
ですので、、、800k超えたらもう、、、あまりやる気も起きない
TURBOのほうが良い気がしてまします
これは、、あくまで個人的に、EJ20をNAで速くするとしたら、、、です
周回RACEのようなのではなくあくまで、DRAGで速くをイメージして、、でございます
特に ツインカムのNAは燃焼室がキモになってくるのでしょう
ここが一番はまるのではないかな?と思います
と、、、色々と考えたりしますが
何事もやってみないと、、、ですね
やってない事は、、、たわごとになりますね
まあ、、、NAのEJ20 SUNNYにでも載せられれば軽く仕上がると思いますが
物理的に横が入りませんね
パイプフレームだと、、もうなんか違う気もするし
さてさて
EJ20 色々固定も完了
補器類を全て 付けおわれば 搭載でございます(^^)

もう少しで完了でございます
#blackline #ブラックライン #SUBARU #IMPRESSA #GDA #エンジンOH