こんにちは
今週で4月も終わり GWですねー
皆さん お休みだと思いますが
ブラック企業、、、じゃなかった blacklineは
通常営業でございます
ただ 月曜日はお休みで、6,7日はイベントの為 多分自分だけおりません
GWなどの長期連休の際には 遠方から観光がてら来られる方も多かったりしますので
日程のご確認をお願いいたします
ちなみに、6,7日は ふじさんメッセにおります
詳細が解り次第 記載いたします
さて、、、
SC300 DRAG MACHINE
ミッションのトラブルで、2回ほど、、、RACE 様子がおかしかったのですが
駆動がうまく伝わらないトラブル
以前書いたように、原因も判明して
PARTSをリフレッシュ、
いやいや 思ったより 金額がかかりました
つーことで 組んでいきます

5Speedですので これを4個と最終ギアケースで 5個 組んでいきます
何気に 寸法指定など細かいので しっかり計測して進めます

このミッションは LENCO というミッション、
DRAG RACEを 知っている方にはかなりメジャーなミッションです
SIZEや組み合わせをして使用しますが
対応POWERは10000ps OVERまで対応します
また、路面が良かったりすれば GEARを減らして 3回とか2回とかの GEAR比変更で
GOALさせたり、、、
TopFuel DRAG MACHINEなどは
1速のみ、、、つまり直結GEARのみみたいな 普通の車でいうと 4thとか5thあたりの
ギアのまま スタートする イメージかな?
それを、ClutchのSETだけで走らせたりもします
ちなみに 自分などはBurnOutの際には 5thで行います
また、路面によって変更して、これにClutch セッティングなどが
決っていくと、、、良いRACE運びになっていきます

完成でございます、黒い円筒のものは
この車は AIRでシフトしますので アクチュエーターになります
ここに炭酸GASを 流してVALVEをLockしていきます
ちなにに手動はコレ

レバーが5本あります これは Lハンドル用しかありませんので
Rハンドル用に 作り変えて StockBodyに載せたのですが、、、かなり大変でした
さてさて、、、、フレームに載せて
シャーシで軽くまわして CHECKします
軽くなので、そんなでもないのですが
この TIREでこの車をシャーシで回すのはいつも チト怖い
動画も撮ったのですが
ここには動画載せられない?みたいなので、YOUTUBEにアップしました
まあ、、、あまり面白くもないのですが、、、(^^;
つーーーことで、今の所 OKでございます

次回のRACE 楽しみでございます(^^)
そうそう、RACEの予定はアップ いたしますので
お時間のある方は応援にいらしてくださいね
RACE中は、バタバタ ピリピリしている?感じですが
是非 パドックにも遊びにいらしてください
声をかけていただいた方で、キーホルダーかシールでも欲しいと言っていただければ
差し上げますので、お気軽にお声がけください(^^)
それではーーー
#blackline #ブラックライン #SC300 #DRAGMACHINE #PipeFlame
#SliderClutch #AFTClutch #LENCO #DRAGRACE #シャーシダイナモ
今週で4月も終わり GWですねー
皆さん お休みだと思いますが
ブラック企業、、、じゃなかった blacklineは
通常営業でございます
ただ 月曜日はお休みで、6,7日はイベントの為 多分自分だけおりません
GWなどの長期連休の際には 遠方から観光がてら来られる方も多かったりしますので
日程のご確認をお願いいたします
ちなみに、6,7日は ふじさんメッセにおります
詳細が解り次第 記載いたします
さて、、、
SC300 DRAG MACHINE
ミッションのトラブルで、2回ほど、、、RACE 様子がおかしかったのですが
駆動がうまく伝わらないトラブル
以前書いたように、原因も判明して
PARTSをリフレッシュ、
いやいや 思ったより 金額がかかりました
つーことで 組んでいきます

5Speedですので これを4個と最終ギアケースで 5個 組んでいきます
何気に 寸法指定など細かいので しっかり計測して進めます

このミッションは LENCO というミッション、
DRAG RACEを 知っている方にはかなりメジャーなミッションです
SIZEや組み合わせをして使用しますが
対応POWERは10000ps OVERまで対応します
また、路面が良かったりすれば GEARを減らして 3回とか2回とかの GEAR比変更で
GOALさせたり、、、
TopFuel DRAG MACHINEなどは
1速のみ、、、つまり直結GEARのみみたいな 普通の車でいうと 4thとか5thあたりの
ギアのまま スタートする イメージかな?
それを、ClutchのSETだけで走らせたりもします
ちなみに 自分などはBurnOutの際には 5thで行います
また、路面によって変更して、これにClutch セッティングなどが
決っていくと、、、良いRACE運びになっていきます

完成でございます、黒い円筒のものは
この車は AIRでシフトしますので アクチュエーターになります
ここに炭酸GASを 流してVALVEをLockしていきます
ちなにに手動はコレ

レバーが5本あります これは Lハンドル用しかありませんので
Rハンドル用に 作り変えて StockBodyに載せたのですが、、、かなり大変でした
さてさて、、、、フレームに載せて
シャーシで軽くまわして CHECKします
軽くなので、そんなでもないのですが
この TIREでこの車をシャーシで回すのはいつも チト怖い
動画も撮ったのですが
ここには動画載せられない?みたいなので、YOUTUBEにアップしました
まあ、、、あまり面白くもないのですが、、、(^^;
つーーーことで、今の所 OKでございます

次回のRACE 楽しみでございます(^^)
そうそう、RACEの予定はアップ いたしますので
お時間のある方は応援にいらしてくださいね
RACE中は、バタバタ ピリピリしている?感じですが
是非 パドックにも遊びにいらしてください
声をかけていただいた方で、キーホルダーかシールでも欲しいと言っていただければ
差し上げますので、お気軽にお声がけください(^^)
それではーーー
#blackline #ブラックライン #SC300 #DRAGMACHINE #PipeFlame
#SliderClutch #AFTClutch #LENCO #DRAGRACE #シャーシダイナモ