こんにちは

一昨日の 豪雨、、、凄かったです

とはいえ、、、、
後から知ったのですが(^^;

いつも、22時くらいまでは作業してたりしますので
雨スゲーな、、、くらいで作業していたのですが

スマホをフト見たら
沢山 MAILや FBのメッセンジャーや MAILや着信があった

(雨大丈夫ですか???)

と、、、NETで見たら 埼玉県のこのあたりがものすごい事になっていると、、
この工場は、住所は川越市ですが、隣町の坂戸市のほうが全然近い

実はこの工場を建てた際に
土地を選ぶ際に 防災MAPを確認して建築したのです

ここが水没するときは 川越ごと、、、くらいな感じ

なので比較的安心なのでございます
ローンを残して 流されても嫌ですからねー、、、、、

しかし、油断は禁物 色々な自然災害もありますからねー
何でも気を引き締めて 対応しないとです

それより沢山の方から、ご心配頂き本当に嬉しいです(^^)
ありがとうございます

無事でございます

被害にあわれた方 心よりお見舞い申し上げます

さて、、、、、
作業はやはり進行中

前回の続き
ALTEZZAでございます

まずスロットルを削り出し


220708a
















バタフライ径90mm
外径95mmとします

シリコンジョイントホースがギリギリ対応できる大きさに
まあ、、、100ハイでもよかったのですが
95ハイとしました

元のスロットルと材料

220715a


















このBLOCKから削りだします 半分以上は金属屑となってしまうわけですね

FB_IMG_1647648906372




















バタフライをカット
そうそう、、、
写真ないのですが
このバタフライもただの円盤ではなく

全閉時に密着させるために、
端を開く方向に対してスラントさせて研磨します

そしてシャフトも制作でございます

さて、、、完成
既製品には無い大きさでございます

220708n






















blogだと、3分間クッキングのように、すぐ出ますが、、、
結構時間かかります

ここから取り付けでございます
元のサージタンクをカット

フランジの位置決め
これが、、、意外に考えこんでしまいます
干渉しないように、、とワイヤーリンケージの位置も変更ですので
取り回しも、考慮しないと、、、です

サージタンクはワンオフで制作してあり
もちろん IN ファンネルで制作してあります

そうそう このALTEZZAは、フライバイワイヤー、
電子式スロットル 廃止して
ワイヤー式にしてあります

サージタンク下には、RBのACC バルヴを装着してそこで
アイドリングやエアコンのアイドルアップなどなどをコントロールしております


220708b




















という事でフランジは溶接完了
ワイヤーブラケットも溶接しました

そうだ、、、、
溶接の自動遮光の面が調子悪いので、新調しました
一番最初に自動遮光買ったのって、もう20年くらい前
10万くらいしましたが
今は随分安くなりました

新しいTOOL
チト うれしいものです(^^)

220705d























#blackline #ブラックライン #スロットル制作 #サージタンク制作 #ワンオフ制作
#ALTEZZA #アルテッツァターボ #3S #3Sターボ #TD06